いなまさblog

人生の凸凹を乗り越えるブログ

投資を始める時に読んでおくべき本5選

結構なボリュームですが一冊読むと投資家の心理が理解できます。

 

暴騰、暴落の歴史が書かれています。

 

こうすれば儲かる系の本は内容が薄い場合が多いですが、バブルの心理、暴落の心理など先の仮想通貨のバブルにもつながります。

 

どのジャンルの投資でも値動きが大きい時は冷静さを欠いてしまうものですがその前にどうしてそうなるのか理解できるのは大きいですね。

 

 

ウォール街のランダム・ウォーカー―株式投資の不滅の真理

ウォール街のランダム・ウォーカー―株式投資の不滅の真理

 

外資系ディーラーで現在は国会議員を務めている藤巻健史さんの金融エッセイです。

外資投資銀行の世界が面白おかしく書かれています。

 

四季報に名前が掲載されている大口投資家の遠藤氏の投資法はファンダメンタルズ中心の手法で小口投資家にはあまり参考にならないかもしれませんが、実際に身銭を切ってしかも勝っている人の話は頷けるものばかりです。

株でゼロから30億円稼いだ私の投資法―大株主への道こそ株式投資の本道

株でゼロから30億円稼いだ私の投資法―大株主への道こそ株式投資の本道

 

 

著名投資家のバフェット氏の投資法も小口投資家には参考にならないですが銘柄の選択眼は流石としか言いようがありません。

 


藤巻氏のこちらは実践的な内容の本です。個別株にはあまり触れられていませんが為替や国債などの勉強になります。
実際に投資している方の経験談はやはり違います。

 

藤巻健史の実践・金融マーケット集中講義 (光文社新書)

藤巻健史の実践・金融マーケット集中講義 (光文社新書)

 

 

 

投資で儲かるコツとは?

投資で儲かるコツとは?

 

一言で言って勉強する事である。

 

学歴もない私でもプラスにできたのは学生の時はしなかった勉強を投資に関しては自主的に続けたから。

 

あとは間違っても証券会社の言いなりにならない事。

 

言いなりにならなくてすむくらいにはリテラシーを身につけること。

 

最初はいきなりお金をつぎ込むのではなく、最低限のルールを知る意味でも5冊くらいは本を読んで勉強する。

 

株式の制度や過去の大相場がなぜ起きたのか?

 

税制はどうなっているのか?

 

口座はどこで開いたらよいのか?

(今はほとんどネット証券でしょう)

 

手数料はどういう仕組みになっているのか?

 

勉強は継続で終わることはなく、儲けている人は週に何時間もチャートの研究をしています。

 

適当に売買しているのではなくて売買のタイミングをあらかじめ頭の中にシュミレーションしています。

 

今年の仮想通貨の大相場で利食いできた人はどのくらいいるのでしょうか?

 

あのような大相場でも藤巻健史先生の様に「たい焼きの頭としっぽはマーケットにくれてやる」の格言の通り欲を出しすぎずに利食いできる人は本当のプロです。

 

 

投資を始めるにあたって読んだ本

ど素人だった私が本当に勉強させてもらって普通の素人になれた本です。

 

投資は万人に公平で私の様な学歴無し、

経験無しの人間でもプラスにする事ができます。(種銭は必要なので用意しましょう)

 

こちらの実践的なやり方を勉強してモノにできれば(特にチャートの読み方)株式だけでなく、仮想通貨やFXにも応用が効きます。

 

大相場についていく方法。

大暴落時でも利益を出す方法など。

 

長年の実践で鍛えたプロ中のプロの勉強ができます。

この人は本物です。

株鬼流最強の株式道場

株鬼流最強の株式道場

 

 


投資を始めるに時はかえって変な知識で固まらない方がよいと思います。

 

だからといってルールを勉強しないで投資をする事は、天気予報を見ないで漁に出る様なもの。

 

天気図の味方は覚えておかなくては大切な資金を無駄に溶かしてしまいます。

 

ピーター・リンチの株で勝つ―アマの知恵でプロを出し抜け

ピーター・リンチの株で勝つ―アマの知恵でプロを出し抜け

 

 

ウォール街は世界金融の中枢です。

今まで起こった事はこれからも起こる可能性があり、投資の歴史を学ぶ事は危機管理に役立ちます。

 

仮想通貨もITバブルもその昔の球根相場もみんな人間の心理が生み出したもので最後にババを掴まないためにはどうすれば良いのか、とても勉強になります。

 

 

投資で消耗してきた話

トルコリラの暴落で損失を出している人達が続出していますね。

 

本当にお気の毒です。

 

しかし信託なんて買ってしまうとすぐには解約できませんしね。

 

あとはレバレッジ大きく取っている人が多くて驚きですね。

 

私にはとても怖くてできません。

 

かつてドル円でFXやっていた時も最高で3倍まででした。

 

ちょうどリーマンショックの前に購入してすぐに下落、100円付近で止まった気がしてナンピン買い。

 

するとさらに下落してそのまま70円代で塩漬け。

 

でも株式と違って為替、特にドル円のように通貨の信用がある場合は紙屑になる確率が極めて少ないのでしばらくほっておきました。

 

株式ならハラハラしてこんなにのんびりはできませんね。

 

するとアベノミクスの恩恵を受けて円安にトレンド転換して100円超えてきました。

 

そこそこなところで損切りしたい気持ちを抑えて110円付近で半分利益確定。

 

もう少し円安きて120円で1/4利益確定して120円超えたところですべて利益確定しました。

 

一時はー40%の損失でしたがなんとか30%程度の利益を取り戻す事が出来ました。

 

疲れてしまってしばらく手を出してないのですがその後の円高傾向を見ると正解でした。

伊藤英明さんがCMに出演しているデ・オウの効果はどうなの?

今日も暑いですね。

こんな季節で気になるのは汗の臭い。

私も結構汗かきで汗の臭いは気になります。

 

もうスプレー式では半日持たずに夏になるとロールオンタイプでないと周囲の目が気になってしまいます。

 

「臭いなーこの人」とか思われたくないじゃないですか?

 

よく営業にくる男性で、入ってきた瞬間から‥

 

他を見て自分を見返れですね。

 

さて、伊藤英明さんがCMをしている

デ・オウですがとてもインパクトのあるCMで評判の商品です。

 

さっそく使って見ました。

 

f:id:masaaki314:20180803101618j:image

こちらです。

 

使用したのは無臭タイプで、つけた直後は清涼感があってスーッと気持ちいいです。

他社の製品よりも粘度が高い感触ですね。

問題は一日中持つかどうかです。

答えは‥持ちます!

今までの製品だとロールオンタイプでも半日もつかな?といった感じでした。

 

まぁ私の汗、というか脇が悪いのですが。

 

それでも夕方になっても臭わない。

 

心強いです。

 

これは中々優れものですね。

 

 

つばめは人間のにおいがついた雛を育てるのか検証してみた。

毎日暑いです。汗💦

 

毎年つばめが巣を作るお宅はあると思います。

我が家もその内の一件なのですが、熊谷市で日本最高記録の暑さを記録した日につばめの雛が巣から落ちていまして。f:id:masaaki314:20180726131938j:image

これは他の動物にさらわれる前にどうにかしなくてはということで、家にあったカゴて仮の巣を作りました。f:id:masaaki314:20180726132241j:image

よく人間のにおいがつくと雛を育てなくなるときいていたのですが、だからといって放っておくわけにもいかず。

と、よく見るともとの巣にまだ一羽残っていますが、はたしてどうなるか?

 

つばめの旋回能力は凄くて地面に落ちた雛にも低空飛行でエサを与えるんですよ。

 

それでもとの巣の雛にもエサを与える。

すばらしいです。

 

あくる日に様子を見てみると仮の巣を認識している様子でよかった!

 

と、下を見ると雛が一羽落ちている。

f:id:masaaki314:20180726133015j:image

 

仮の巣を見ると4羽いるので離れた本宅の巣から落ちたみたいです。

 

また1羽仮の巣の中に回収して、これで5羽揃いました。

 

それから1週間様子を見ていましたが順調に親鳥がエサを運んで食べされてました。

f:id:masaaki314:20180726143502j:image

 

人間のにおいがつくと雛を見放すというのは我が家のつばめに関しては違うようですね。

 

 

 

 

 

 

セブンのにんにく醤油味を食べた後の臭いが気になる。

おつかれさまです、毎日暑いですね。

 

今日は群馬県熊谷市で最高気温41度を記録して観測史上最高値を更新しました。

 

とにかく体力を消耗する暑さなんで身体のダルさが尋常じゃないです。

 

食欲も落ちるので、だからといってそうめんばかり食べていてはバテてしまいます。

 

そこでセブンのにんにく醤油味です。

 

夏バテ防止に良いという記事を見て早速買ってきました。

一番気になる食べた後の口臭ですが思ったほどではありません。

食感はらっきょう漬けを食べている感じですね。

にんにくの食べ方とてはフライドガーリック、すりおろし、などはにんにく風味が一番強く、あとの臭いが気になってしまいます。

にんにくにはアリインという物質が含まれていて、これが空気に触れるとアリシンに変わります。

このアリシンという物質が疲労回復に効果的なのです。

にんにく醤油味は丸のままタレに漬け込んであるので特有の臭いが抑えられているというわけです。

 

とはいっても噛んで空気に触れるとアリシンがつくられて臭いを発しますので何個も食べると食後の臭いが気になってしまうでしょう。

 

にんにくは夏バテ防止に効果があるとはいっても食べすぎると胃を荒らしてしまうこともあるようです。

 

一食あたり最大でも2〜3片くらいにとどめておくのが適正でしょう。

 

その範囲ならにんにく特有の臭いも気になりませんので夏バテ防止に安心して食べられそうです。